ゴマが苦手な人でも食べられるデザートレシピ
ゴマを毎日食べることで、健康・美容効果を得ることができます。
デザートはカロリーが気になるので、食べるときには罪悪感がありますよね。
そこでお勧めなのが、ゴマを使ったデザートです。
ゴマの健康効果は欲しいけど、ゴマの香りが苦手という方もいらっしゃると思います。
今回ご紹介するのは、ゴマが苦手な方でも食べられるデザートレシピばかりなのでご安心ください。
まずご紹介するのは、黒ゴマきなこアイスです。
材料は、牛乳(400ml)、砂糖(大さじ一)、きなこ(適量)、黒ゴマ(適量)です。
作り方をご紹介します。
まず牛乳に砂糖を入れて煮詰めます。
牛乳が半分の量になるまで混ぜ続けてください。
次に、きなこと黒ゴマをお好きな量だけ入れます。
最後に冷凍するのですが、二時間ごとに混ぜてください。
これを二、三回繰り返してくださいね。
黒ゴマだけではなく、きなこも入っているので風味がとても良いです。
次にご紹介するのは、黒ゴマバナナプリンです。
材料は、バナナ(一本)、黒ゴマ(大さじ二)、砂糖(大さじ二)、牛乳(300ml)、ゼラチン(4g)です。
作り方をご紹介します。
まず、バナナ、黒ゴマ、砂糖、牛乳(半分の量)をミキサーにかけてください。
次に、残りの牛乳にゼラチンを加えて、レンジで一~二分加熱します。
ゼラチンが溶けたら、最初にミキサーで作ったものと合わせてください。
最後に、すべて合わせたものを容器に入れて、冷蔵庫で三時間ほど冷やしたら完成です。
バナナと黒ゴマの香りのバランスが絶妙です。
牛乳の代わりに豆乳を使うと、もっとヘルシーになります。
ゴマだけではなく他の材料を一緒に使うと、ゴマの香りがほどよく抑えられます。
ゴマはスムージーやヨーグルトに入れても美味しいです。
ゴマを使ったデザートは健康に良いですしヘルシーなので、お子さんのおやつにもぴったりです。
今回ご紹介したデザートは簡単なものばかりなので、ぜひお試しくださいね。