子供から大人までセサミンで元気になろう!
セサミンは抗酸化作用がある成分です。
抗酸化作用とは、様々な病気を引き起こしたり老化の原因といわれている活性酸素を除去する作用のことです。
抗酸化作用がある成分は、ビタミン、フラボノイド、カロテノイドなどがあります。
この中でも、特に注目すべき成分がセサミンなのです。
セサミンは胃腸で分解されずに門脈で吸収された後に、肝臓で作用します。
体内の活性酸素の半分以上が肝臓で発生するので、肝臓で作用するセサミンを摂れば効率よく体内の活性酸素を除去することができるのです。
セサミンはアンチエイジング効果があるので、年齢に関わらず元気な毎日を送りたい方に人気となっています。
セサミンは大人だけではなく、お子さんにも摂っていただきたい成分です。
セサミンには、免疫力を向上させる効果があります。
セサミンを摂っていると免疫力が上がり、風邪やインフルエンザに負けない体をつくることができます。
また、セサミンは疲労回復効果もあります。
学校や塾での学習や受験勉強、習い事など、最近の子供は疲労やストレスを感じやすい環境で生活をしていますよね。
セサミンは主に肝臓で作用するのですが、肝臓が元気になると摂取した栄養を分解して活動のエネルギーを生み出すことができます。
ですから、疲労を感じにくくなるのです。
そして、セサミンは自律神経を整える作用もあります。
自律神経が整えば気持ちをリラックスさせることができるので、安眠効果もありますよ。
セサミンは、サプリから摂る方法が一般的です。
しかし、お子さんがセサミンを摂る場合には、サプリではなくゴマから摂るほうが良いでしょう。
子供は成長途中なので、サプリが合わない場合もあります。
お子さんにゴマを食べさせるときには、小さじ一杯程度を目安にしてください。
大人がセサミンを摂る場合には、サプリがお勧め。
その理由は、大人が必要なセサミンの摂取量は大さじ一杯なので、毎日摂っているとカロリー過多になってしまうからです。
子供も大人もセサミンを摂って、健康な体を維持させましょう!